女性にとって大切なメイク。
でも意外と教わる機会って、少ないんですよね。
雑誌とか見よう見まねでやっても、なりたい傾向にあったものは知る事はできますが、なかなか自分自身にあったものを探すのは難しい。
そこで最近よく利用しているのが、資生堂さんの「ワタシプラス」。
おうちにいながら、BCさんとパソコンを通じてカウンセリングもできるほか、様々な新商品の無料サンプリング、トライアルセットの販売、各種無料レッスンの告知などもあるんです。
先日は新宿のデパートに、無料ベースメイクレッスンを受けてきました。
予約はウェブで行えるので、楽々。
日付をメモしておかなくても、近くなるとメールでリマインドもくるので便利^^
レッスンは、本当に丁寧にきめ細かい内容。
こんな風に、自分にあったメイクのポイントを、メモしてくださるので、家で復習も楽々です。
ファンデーションの塗り方ひとつにしても、顔の場所によって、こんなに違うなんて知らなかった!
あと、自分にとって一番参加してよかったと思ったのがこちら。
法令線、目の下など、ファンデが入り込んで線になりやすいのが悩みなんですけど、、、と相談したら、量が多いのが原因だとか。
しみやくすみをカバーしようとして、ついつい肌の箇所によっては厚塗りになりがちだったんですが、これから気をつけなきゃ。
そして肌カウンセリングもして、ベースメイクだけでなく、スキンケアのおすすめも色々ご紹介頂きました。
今使ってる美容液が終わったら欲しいなぁと思ったのが、「ホワイトルーセント インテンシブ スポットターゲティング セラム+」。
2月にでたばかりなんですが、早くもアットコスメさんなどでは話題みたい。
美白美容液なのに、すごくしっとりしたテクスチャーが乾燥肌の私にはぴったり。
あとサンプルも頂いたのですが、こちらもすごくよかった!
同じくホワイトルーセントシリーズの、「ブライトニング スポットコントロール ベースUV」。
軽いつけ心地なのに、顔色がすごく自然にいきいきとした感じになります。
SPF35・PA+++なので、近所にお出かけするくらいなら、これをさっとひとぬりでいいかも。
そしてアットコスメさんのレビューの評判、ワタシプラスさんの広告などでも見て前から気になっていたブラシも使ってメイクして頂きました。
「ファンデーションブラシ131」です。
ファンデーションブラシってすごく高いイメージがあり、今まで手が出せずにいたんですよね。
その分、スキンケアやメイクアイテムに出したいとか思っちゃって。
しかしこちらは、1800円とリーズナブル!
ブラシが斜めになっているので、小鼻などスポンジで塗りにくいところもスイスイ。
そして斜めフラットのブラシも、肌にいい感じにつかずはなれず。
粉っぽくなったり、むらっぽくなったりせず、リキッドでもパウダーでも、不器用な私でもきれいに塗れるんです。
ブラシは根元を持たずに、上のほうを持つと力加減の配分がうまくいくとのことで、そのようにやっています^^
ただお買い物するだけじゃなく、色々な美容知識も知る事ができ、訪問するのが楽しくなる「ワタシプラス」。
さっきのぞいてみたら、あの星のリゾートの宿泊があたるキャンペーンなどもやってました。
また定期的にチェックしなきゃ^^