鷺ノ宮駅北口の階段を下りてドコモショップのほうへ進むこと10秒。
右手にカラフルな屋台風のお店が見えてきます。
「FUNDEE」というタイ料理店です。
店内で食べるもよし、テイクアウトもおすすめ。
店内と言っても、窓もない屋台風のつくりで、お店の中に座るとそこはすっかりタイな気分。
暖簾越しにシンハービールをぐびぐび飲みながら、道行く人たちを眺めていると、自分が鷺ノ宮にいることを忘れてバンコクのカオサン通りにでもいるような、バックパッカーな気持ちに浸れちゃいます。
この日は鷺ノ宮に用事があって、ふと思い立ってテイクアウトすることに。
選んだメニューは、パカパオ ガイ。
鶏肉を使ったタイのいためご飯で、オイスターソース、タイの黒醤油で炒めたお料理です。
ナンプラーがバッチリ効いていて、いい感じに半熟な卵焼きをちょこっとずつお肉に絡めながらいただきます。
ご飯と一緒にはもちろん、ビールのおつまみにぴったり!
これ一品600円というのだから、お得ですよね~。
奥は、自分でつくった手軽にチャチャッとできるナスのオイスターソース炒め。
暑い季節になると、ムショーになすとトマトが食べたくなる私です。
もう一品は、これまた自家製、タイ料理の定番のヤムウンセン。
春雨、たまねぎなどをあえた冷菜で、これまたビールがぐいぐいすすみます。
そんな風に一人でタイ料理をつまみに晩酌した訳ですが、翌日友人が我が家に遊びに来ることになり、そのタイ料理の話をしたところ、テイクアウトしてタイ料理をみんなで満喫しようということに。
一人だと1~2品で満腹になっちゃいますが、大勢だと色々ちょこちょこつまめていいですね^^
香ばしい風味が美味の、タイ風卵焼きのほか、、
前日にも食べた私の好物のパカパオ ガイ、
にんにくがガッツリ効いた、食欲をそそる空心菜の炒め物(パックブンファイデーン)のほか、
濃い目の味のスパイシーなソースが美味な、幅広麺のパッキーマオなど。
一皿の量がほどよく、もうちょっと食べたいなぁと思うくらいの後引く感じなのもいいのです。
梅雨が明けて、本格的に暑い季節が到来した今の季節、ふと「FUNDEE」の味が頭をよぎりムショーに食べたくてたまらない気分になることがあります。
日本のタイ料理やさんって、日本人好みの味にアレンジしたと言って、辛味や味付けをマイルドにしているお店がありますが、「FUNDEE」はそういった感じがないのが自分的に嬉しいポイント。
お店の前を通った時に、香ばしいナンプラーやココナッツの香りがしてくると、ほんとそそられます。
あーー。書いている間にも、食べたい衝動が高まってきちゃいました!
タイ料理を”食べる”
タイ料理=屋台
初めての人には・・・。
凄い面白くてためになる。