先日「升本酒店(中野区@都立家政)の「初しぼり 新春顔見世会」へ行ってきました」という記事で、新春利き酒会の模様をお伝えさせて頂いた際に、澤乃井の限定販売されるお酒について書きましたが、呑んでみたかったので注文。
2月4日に升本酒店さんにとりに行ってきました。
お札のような個性的なラベルのこのお酒は、前日の節分の豆まきで邪気を払い、正月のような新たな気持ちで春を迎えるめでたい立春の日、つまり2月4日の早朝に搾り上がった新酒で立春朝搾りというもの。
日本名門酒会企画の縁起酒で、同日同時刻全国39蔵元で同じように瓶詰めし出荷しされるのだそうです。
友人と一緒に思って買ったのですが、手にしたその日に呑みたくなってしまい味見をすることに。
飲み口がよくすーっとのど元を通り過ぎていく感じで、これはごくごくいっちゃいます♪
美味しいなぁ。
おつまみは、先日「はなまるマーケット」で紹介していたのりとネギのレシピ。
ネギの細切りに、もみ海苔、鰹節、醤油を入れて混ぜるだけ。
おつまみとして、そのままでもかなり美味しいのですが、、、
ごはんのおともにも、ぴったり♪
おかずは後もう一品、牛肉の薄切り、大根、ねぎを圧力鍋で煮たものもつくりました。
気がつけば、ぐいぐいすすんじゃってだいぶ一人で呑んでしまいました。
もう一瓶買っておけばよかったなぁ。
にっぽん蔵々紀行 (光文社文庫)
posted with amazlet at 09.01.26
勝谷 誠彦
光文社
売り上げランキング: 244415
光文社
売り上げランキング: 244415
おすすめ度の平均: 



