まずはビンタンビールのつまみにと、揚げ豆腐を食べる事に。
赤いソースは、AちゃんのダンナさんのWさんのお母様がつくったサンバルソース。
唐辛子に砂糖や塩などを加え、炒めたもの。
辛さはミディアムとの事ですが、かなり辛めで辛いもの好きにはたまりません♪

そしてこちらは、Aちゃんがつくってくれた具沢山のカレー。
ルーは日本のカレーのルーでつくっているそうで、Aちゃんは辛さが苦手なので辛さ控えめ。
一口食べると…オー、ジャパン!
日本のカレールーって、独特のマイルドな味で特徴がありますね。
バリにきてから二週間、香辛料がバリバリ利いたカレーばかり食べていたので、とても新鮮で美味しかったです。

食事が済んだ後は、懐かしい話に花を咲かせていると、あっという間に夕方に。
Wさんがあひるの散歩へ出かけるというので、一緒に行く事にしました。
あひるさんは目的地の川まで、しっかりと道順を覚えていて、あとをついていくだけで到着。
嬉しそうにマンディーしていて、どんどん遠くのほうまで行ってしまうので、「果たして帰ってくるのかしら?」と不安に。
しかし、ある程度水浴びをすると、もう十分という気持ちなのか途中で引き返してきました。
なかなか賢い子たちです。

あひるさんのお散歩が済んだら、次はWさんのお母様がつくってくれた晩御飯を受け取りに。
チドモという馬車で行きました。

Wさんの実家までは、チドモで10分程度。
Wさんのご家族と対面し、握手を交わしました。
皆さんのあたたかい笑顔に囲まれ、とても幸せな気分になりました。
そして美味しそうなご飯をたくさん受け取った後は、Aちゃんのお家の敷地内の屋根がついた休憩場所で、サンセット堪能タイム♪
晩御飯も、この後ここで食べるときき、ここが自宅だなんてうらやましくなりました。

どんどん沈み行く夕日。
雲が多いけど、なかなかキレイです。

サンセットを眺めながら、外でビンタンビールをぐびぐび。
気分はBagus!!!(最高)

しかし、この日は思わぬアクシデントが。
外にご飯も運び、さて食べるぞ~と言う時に停電になったのです。
その為、ロウソクの灯りで食べる事になりましたが、これもまたロマンチックです。

この日のメニューは、テンペをサンバルソースで炒めたもの、卵カレー、ガドガドなど。
テンペは大豆を固めたもので、日本でも一時期ダイエット食材として話題になりましたが、インドネシアでは家庭料理でもよく使われる食材です。
どれも街中で食べるものよりも、深みのある一味違う味。
友達と話す事も忘れて、思わず夢中になって食べてしまいました。
ダイヤモンド社 2007/03/10 売り上げランキング:7916 おすすめ度: ![]() ![]() 関連商品: 1 週間バリ 旅の指さし会話帳 74 (74) (ここ以外のどこかへ) バリごはん―バリ島極楽チャンプル2 バリ島ウブドのお昼寝カフェ るるぶバリ島’08 (るるぶ情報版 A 10) Amazon で詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村