そんな"発作"が起きた時に困らないように、いつも我が家には手軽にアジア料理がつくれるキットを買い置きしてあります。
先日は、どうしてもタイカレーが食べたくなったので、買い置きしておいたカレーキットを使ってつくりました。

ナンプラーやカレーペースト、爽やかな香りの柑橘類の葉であるバイマックルなどが入っていて、好きな具材を入れて炒めるだけで簡単にできます。
今回具には、しめじや竹の子、鶏肉などを使用。
もちろん、こういう料理には欠かせないパクチーもたっぷり添えました♪

そしてご飯も、タイカレーには白米よりジャスミンライス♪
独特の香りがするお米で、白米と比べるとパラパラとしてやや固めの食感もタイ料理にはとっても合うんです。
カルディという輸入食品屋さんで、レンジでチンするだけで食べられるジャスミンライスがあったので、カレーキットと一緒に買ってきたものです。
これは本当に手軽で、味も実に美味しいです!
私のように、一食だけ食べたいという時にはぴったりです。
また、タイ料理にすっかりハマッた!&たっぷり毎日でも食べたい方には、レトルトではなく炊くタイプですが、5kg入りのお徳用サイズもありますよ~♪


タイの最高級米ジャスミンライス5kg

ゴールデンフェニックス社製、タイの最高級米ジャスミンライスです。
一般的なタイ米と比べると高級米の位置づけで、タイ国内で消費されるより世界中に輸出され、タイ料理店はもちろん世界中の高級料理店で使用されています。
一般に知られているタイ米と比べてよい香りがあり、タイ米のイメージを変えたお米です。
国内のタイ料理店においても、ほとんど使用されているお米です。
炊飯中から独特の匂いがしてきます。焼き飯やピラフにはもちろん、普通に食べてもおいしく召し上がれます。
このお米でチャーハンを作るとふっくらしたチャーハンに仕上がります。
タイ料理やエスニック料理には欠かせないお米です。
本格カレーを作ろう!―家庭で楽しむインド・スリランカ・パキスタン・タイ・インドネシアのカレーのレシピ47
posted with amazlet on 07.06.13


