週末は、東京もほんと暑かったですね!
普段はこってりした味をこのみがちな私ですが、あの暑さだとさっぱりとした味が恋しくなり、主人の実家から頂いたすだちを使って、晩御飯を作ってみる事にしました。
豚バラ肉と青梗菜を、昆布を入れたお湯でさっとゆでたものをポンズで。
薬味は、青じそ、茗荷、わけぎ、すだちなど、お好みで。
ぽん酢には、かなり気に入っている「旭ポンズ」を。
徳島県のスダチ、ユコウ、ユズの果実液を原料に、昆布や椎茸のだしも入っていて、お肉でも、お魚でも、これを使うと、普通のポン酢と一味違うんです。
トマトは、母が家庭菜園で育てたものを切って、オリーブオイル、白バルサミコ、塩、胡椒をふったものに、食べるときにさっとすだちを搾って。
あと、すだちに入っていたチラシを見て驚いたんですが、すだちって、すごく栄養あるんですよね。
レモンと比べて、カリウム、カルシウム、カロテンが豊富なんですって。
すだち、神奈川育ちの私は、今まで縁がなかったんですが、焼き鮭なんかにさっと搾っても美味しいし、うどん、チューハイに入れても、お刺身にかけても、と色々使えるんですよねー。
そして、すっごく甘くて美味しいみかん!
天然のビタミンCをたっぷり補給して、厳しい夏の暑さにも負けないように過ごしたいです!
![]() | 【特価】旭ポンズ 360ml【合計¥1900以上送料無料!】 価格:598円 |