先週は「三増合戦まつり」、先々週は今回ご紹介する「国際交流フェスティバル」です。
開催されたのは、県立愛川ふれあいの村。
ここはバーベキューができるほか、宿泊施設なども整っていて、私も小学生の時に野外教室で利用した事があります。
お子さんが楽しめる施設がたくさんですが、これからの季節は紅葉も見事だそうです。
さて、国際交流フェスティバルですが、、、内陸工業団地が近くにある事から、そこへ働きにきている外国人の方が多い愛川町ならではの、国際色豊かなイベント。
こちらはタイとベトナムの屋台ですが、とっても美味しい屋台料理がいっぱい♪
エスニック系スパイスが両親は苦手なのでは?と思いましたが、意外に控えめでほどよく効いていて食べやすく気に入ったようでした。
そして、様々な国の踊りも披露。
上の写真は、地元愛川高校の生徒たちによる、三増の獅子舞です。
場内ではつきたてのお餅を入れた汁も販売されていました。
餅がつきあがると、出来立てを食べようとすぐにお客さんの行列!
あっという間に売り切れてしまいました。
そしてイベントの後は、津久井町鳥居原ふれあいの館へ。
ここは新鮮な野菜や手作りのパン、お漬物など地元の方がつくった様々な味が堪能できますが、この施設からの眺めも絶景♪
湖を一望できる、屋外席のあるレストランで食事もできます。
家族連れはもちろん、カップルで行ってもかなり楽しめるスポットだと思いますよ♪
神奈川自転車散歩―(横浜・三浦・湘南・富士箱根
posted with amazlet on 07.10.25
おすすめ度の平均:
親切目からうろこです
コース選択はなかなか良い
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村