三増合戦碑では、慰霊祭が行われました。

永禄12年10月、互いに2万の兵を率いて三増で激突した武田軍と北条軍ですが、戦いは北条方有利に展開したのですが、山県昌景の一隊に後ろから挟み撃ちされた北条軍は総崩れ。
戦死者は4千人以上に上ったとの事です。
未だにこの辺りでは夜になると、鎧を着た兵士が「ガシャンガシャン」と音を立てて歩く音が聞こえるという噂があります。有利に展開していた所を攻撃され、無念のまま散った方の魂が彷徨っているのかもしれませんね。
そしてお昼過ぎには、うちの母が楽しみにしていた、騎馬甲冑隊のパレードも。
最後は鉄砲隊が、「パパーン」と景気のいい音でシメてくれました。

場内では陣中鍋をふるまってくれたり、各種模擬店もあったりして、すごい賑わいでした。
風林火山 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
posted with amazlet on 07.10.25
おすすめ度の平均: 



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村