毎日のメイク、アイメイクなどするのは楽しいんだけど、ベースメイクは楽しむより、どっちかというと、しみやくすみなど、肌悩みを解決するほうを優先しがちな私。
そんな私の気分を、変えてくれる素敵なアイテムに出会いました^^
その名は「コスメデコルテ ラクチュール ルースファンデーション」。
ルースファンデーション本体のほか、限定ファンデーションケースと専用のパフ付きで、Blingさんでモニターをさせていただく事に。
この限定ファンデーションケースは、アーティストの清川あさみさんがデザイン。
色といい、デザインといい、毎日ケースをカチッと開くのが楽しみな見た目。
愛らしい女の子が、上質で美しい女性に変わっていくというイメージから産まれたものなのだとか。
確かに、このケースをあけるたびに、気分が華やかになります。
メイクって結構気分によって仕上がりも変わるし、こういうコンセプトは大事だなーと思いました。
ちなみに、「ラクチュール ルースファンデーション(レフィル)」を買うと、今だけこの限定ケースがプレゼントされるそうですよー!
こちらは、ファンデをケースにセットする前のもの。
ファンデとパフの間には、こんな感じで仕切りが。
パフがファンデにくっついたままだと、肌にのせた時の感触が気になりますが、仕切りがあるとのせた時の心地よさが断然違います。
ファンデのレフィルは、こんな感じで密封されています。
シールをはがして、カチッとケースに。簡単にセットできます。
では、パフをのせて、いよいよ使ってみましょう。
このパフも毛がすごくふさふさっとしていて、肌なじみがグット!
毛穴の細かいところまで、カバーできます。
ファンデにはこんな風に、網目付き。
多くつけすぎたなーというときも、調整しやすいです。
肌にのせた時の感じですが、
第一印象は、「なに、このふわふわ軽い心地よさ!!」
初めてのオーガニックコットンパウダーを使用していて、ふんわり軽い仕上がりが特長とのことですが、この肌触り、気持ちよすぎー♪
軽くふわふわっとつけただけで、化粧崩れもあまりしないなーとるんるんしてたら、つなぎ剤としての油分が入っていないので、皮脂くずれしにくいんだとか。納得。
ファンデの色は7色展開。
今回は「302 オークル」を使用しましたが、薄づきで、肌なじみのいい色で、すごく自分にあうなと感じて嬉しかったです。