最近の野菜を使ったおつまみのメニューです。
主人がプリン体が気になる、、、というので、最近はビールは少しお休み。
もっぱらワインか、金宮+ホッピー、ウイスキーを呑んでいます。
先日は、友人から頂いた赤ワインを。
つまみは、軽くゆでた千切りにんじん、適当に切ったニラを、ごま油、にんにく、塩、胡椒であえてナムルに。
最後に白ごまをふりました。
トマトはくしがたにスライスして、ケッパーとオリーブをふって。
ドレッシングは、オリーブオイル、クレージーソルト、ワインビネガー。
このシンプルドレッシング、だいたい家にある調味料でできるので、よく作ります。
ゆでたブロッコリーを、最近はまりまくっている藻塩、マヨネーズで。
こちらは別の日ですが、近所のスーパーでやや重めのイタリアワインが千円くらいで売っていたので買ってきて呑むことにしました。
つまみは、ややどっしり目のワインにあわせて、イカの塩辛でソテーした大根を。
イカの塩辛って、それだけで結構いい味の出る調味料になるんですよね!
よくジャガイモの千切りをイカの塩辛で炒めて食べるんですが、大根がたくさんあったのでやってみたら、結構いい感じでした。
仕上げに胡椒をふると、更にピリリとした酒のつまみに。
揚げ茄子の茗荷添えは、主人も私も大好物なのでよく作るのですが、
今回はいつも定番のめんつゆ仕上げではなく、茹でた鶏肉と一緒に、まるも かける梅干しを、だしでのばしたたれで、さっぱりとした味にあえてみました。
まるも かける梅干しは、クリスマス島の塩を使用した、練り梅酢。
梅干のたねを一つ一つとって叩くと手間がかかるけど、これならすぐに。
今回のあえもののほか、納豆に入れたり、お豆腐にかけたり、チューハイに入れたりと、色々使えるので、冷蔵庫に入れておくとついつい、これに頼っちゃいます♪
価格:1,260円 |