伊勢丹本館の地下一階は、高級なウイスキーの有料テイスティングコーナーなどもあったりして、普段は手が出ないお酒なども手軽に試せるのが嬉しいのですが、先日は「テイスティングバー おもてなしバー」へ。
地酒の試飲カウンターなんですが、おつまみはなんと吉兆のお料理。
ちょっと地酒を楽しむにはぴったりな、一皿のお料理が楽しめます。
伺った日は、こちらの三つのメニュー。
お酒は山形県の羽前桜川というもの。
私は一番リーズナブルな、1,176円の鯛の真子旨味焚きと肝焚きのセットに。
羽前桜川は、純米吟醸、純米大吟醸とセット内容によってありましたが、私のセットには純米吟醸の方がついてました。
すっきりとした軽やかでおいしいお酒で、くいくいっと。
ちょっとレポートが遅れてしまいましたが、訪れたのが4月だったので、コースターも春らしく素敵でした。
お料理はこんな風にお上品にちょこんと。
こういうの、料亭などで食べたらコースで一万円以上はしたりするんでしょうが、ちょこっと味見できるのってなんだか贅沢な気分でいいもんですね。
また一緒にお水を出してくれたんですが、これがお酒を仕込んでいるお水なのだとか。
まろやかでとても飲み口のよいお水でした。
二週間に一度(食べログの皆さんのレビューを拝見すると一週間!?)メニューが変わるそう。
季節にあわせたレシピなど、色々登場しそうですね。
ぜひまたきてお酒とのコラボを楽しみたいな。
あとお料理とお酒はもちろんですが、更に楽しかったのがスタッフの方のきさくさ。
今回一人での訪問だったのですが、スタッフの方々とお話がはずんで何度か来ているお店のような気分でした。
おもてばしバーという名前がついている理由、お料理だけじゃないんですね。
デパチカの隠れた名店だと思います。
テイスティングバー おもてなしバー (バー / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅)
★★★★☆ 4.0





