先日前夜祭の模様をお伝えしましたが、今回は家政阿波踊り当日レポです。
午前中はビール教室へ行って、新宿駅で実家から遊びに来た母と合流。
まずはおうちへ戻って、ふじの木さんのケーキを食べてひとやすみです。
大好きなふじの木さんのケーキ。
母も「甘さがが控えめで美味しいケーキねぇ^^」と、絶賛していました。
我が家で涼んだ後は、出店見に行ってみようよと外へ。
駅前にはふたばフルーツさんのフルーツ、七彩さんの屋台も出ていました。
牛筋入りお好み焼き、すごく気になったのですが、やきそばどろっのやきそばがやはり食べたい。
でも売ってないので「もしやもう売り切れた?」と思ったら、駅北口の方で出してるとのこと。
そちらの方へ移動しました。
飛ぶように売れる、やきそば。スタップの方は、かせいちゃんTシャツを着てつくっていました。
こちらがやきそば。
太めの麺で麺まで味わえて美味しい!!
私は今おなかいっぱいだからいいよ、と言ってた母も一口食べたら美味しいね!!と、ぱくぱく食べてました。
そして駅のほうへ戻ったら、ちび太ん家という駅前のおでんやさんが
前夜祭では地元家政連だけでしたが、当日は8つの連が踊りを披露してくれました。
中でも以前一度見てファンになってしまったのが、苔作という連。
集団で集まって踊るほかの連と違い、一人で踊るのが多め。
音楽も格好いいのですが、
ぐいぐい惹きつけられる踊りが、最高!!
テンションあがりまくりです。
こちら、前夜祭でも踊っていた地元かせい連をはじめ、
色とりどりのコスチュームに身を包んだ踊り子さんたち。
やはり可憐な女踊りに、ついつい視線釘付け。
夜七時位になると天候が崩れてきてしまいましたが、思ったより遅い時間でよかったです。
この後は、西武新宿線で2駅先の沼袋へ移動。
長くなってきたので、レポートはまた次の記事でアップします!
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 245434

