スタートから現在までの体重の変化(-0.2kg)
先週からはじめた、ハウス食品「ニュートリシステムJ-ダイエット」のモニター、いよいよ第二週目に突入しました。
一週目のレポートはこちらです。
↓
ハウス食品「ニュートリシステムJ-ダイエット」で、約一ヶ月間のダイエット生活始めます!
一日のうちの1~2食をこの「J-ダイエット」の食事に置き換える、と言うこと、一週間主に朝と昼を置き換えてみたのですが、食べてみてほんと感じるのが味が美味しいこと。
色々試してみましたが、ミールメニューで好きな味はこちら。
休日の朝食として食べた、ミートボールのブイヨン煮と卵とねぎの中華スープです。
ご飯を加えて並べてみるとこんな感じ。
温めるだけ、お湯を注ぐだけで、こんな風に見た目も美味しくできちゃうんです!
卵とねぎの中華スープは、ごまの風味が効いていて具沢山で美味しくて58kcal。
もう一つのミートボールのブイヨン煮は、こんなにボリュームたっぷりで188kcal。
あと、カロリーが多い印象があるどんぶりメニューなども。
牛肉の柳川風丼167kcal。
しっかり味付けがしてあって、ごはんにのせると食べた感があるんです。
そしてこちらのスープ、貝柱と野菜のポタージュも80kcalとカロリー控えめ。
味はかなり濃い目で私好みなのに、ヘルシーです。
味もとても美味しいのですが、この商品ですごいと思ったのがダイエットプラン。
はじめに問診票に必要事項を記入する事により、オリジナルのプランを作成してもらえるのです。
私のプランによると、一日の目標エネルギー(カロリー)は1,259kcal。
J-ダイエット(2食)以外の目標エネルギー(カロリー)は、約600kcalとのこと。
こうして具体的に提示して頂けると、逆算でこのくらいは食べていい、逆に食べちゃだめと目安が明確となるので、すごくいいなと思いました。
また興味深かったのが、目標の体重までには何週間かかるかということ。
私の目標とする減量数までにかかるのは約7週間、1週間に調整したい体重は0.7kgなのだそうです。
-4kg痩せる、とか目標にすると、「先が遠いなぁ」と思ったりしますが、1週間に0コンマいくつの数字で提示されると、「私でもできそうかな」という気持ちになります。
スタートしてから今までに実感した事としては、メンタル面で大きな変化がありました。
食事に置き換え食を取り入れている訳ですが、置き換え食以外の1食もカロリーチェック票に記入するのをやっていることから、「食べ過ぎたと書くのがイヤだなぁ」という想いから、今までの食べ過ぎに自然とブレーキをかけるようになったのです。
そして体型も先日友人と食事に行った時「二の腕がちょっと、引き締まった?」と言われました。
ジムのトレーニングも週一度通っているのですが、今まではトレーニングしても消費した分食べていたところを置き換え食を取り入れた事により、変化が出始めたのかも?
またジムのトレーニング時も、きつかった動作が少々楽に感じたりとお酒を控えたり、カロリーを少なめの食事にした事により、体の動作が楽になってきたのかもしれません。
体重のほうは便秘になると多少影響が出たりと、数値的にはおおっという感じはないのですが、胃薬を飲む回数はあきらかに減っていたりと体調は徐々によくなっているのを感じます。
ゴールデンウィークを前に、様々なイベントが控えているのが少々怖いですが、頑張って続けてみたいと思います!
トレンダーズのモニターに参加しています。