地元中野に住んで、もうすぐ10年になります。
いつか行こうと思いつつ、近いからいつでも行けるからいいやと思って結果行ってない店も結構あったり。
そんな中の一軒が、中野の第二力酒蔵。
中野駅北口から裏口へ入れば、もうすぐ近くです。
店内は大きなカウンター席があり、奥には座敷。
平日の夜7時くらいにつきましたが、店内はほぼ満席。
聞いたら、昼の二時からやっているそうです。
思い立った時に呑める、まさにのん兵衛にとっては天国みたいなところですね^^
まずは生ビールで乾杯。
さっぱりとしたゆかりであえた通しが出てきました。
お刺身はその日仕入れた、鮮度のいいものがずらり。
カウンターのところに張られたお品書きから選ぶのですが、これを眺めているだけでも楽しいんですよね。
一皿千円超えるものも多く、うっかりしていると結構なお値段になりますが、燗酒でちびちびやりたいなぁ、そんな気分の時にはもってこい。見た目にもイキがいいな!と、すぐに分かる美味しいお刺身ばかりです。
友人の大好物のかます一夜干し。
焼き魚は好んで食べない私ですが、さっぱりとしたクセのないお魚で美味。
日本酒にぴったりでした。
そしてカウンター席に座っていて、ずっと気になっていたのが煮豆腐。
どろっとした濃い煮汁がいい感じにお豆腐に絡んでいて、本当に美味しそうなのです。
金目鯛の煮付けなどとよく一緒に出ていましたが、お魚によってお豆腐の煮汁の染み具合を薄くしたり、濃くしたり、絶妙な調節をしているのがすごいなぁと思いました。
私たちは、お魚と一緒ではなく豆腐だけで頂いてみることに。
こってりとした煮汁と、お豆腐の柔らかい舌触りが美味し~い。幸せ~♪
お店を見渡せば、カウンターで一人で呑んでお店の方とのやりとりを楽しむ方もいらっしゃれば、奥の座敷で気の合う仲間と酔いしれているかたもと、その時のシチュエーションによって色々楽しめます。
また料理を持ってきてくださるおかみさんたちの、さばさばとしてお話が上手で気持ちのいいこと。
今回一緒に行った友人は、呑みに行く事を「遊びに行く」と言いますが、友人曰く遊べるいいお店だとか。
ぜひ近々また遊びに行きたいと思います。
第二力酒蔵 (居酒屋 / 中野)
★★★★☆ 4.5
新潮社
売り上げランキング: 60523



