ダイエット中は、油っこいものなどをできるだけ控えよう、など、食事を気にするあまり栄養バランスがきになりがち。しかし、栄養成分表を片手に、いちいちカロリー計算をするのも面倒で、ダイエットの挫折のもとになったりします。
そんな時に便利なのが、手軽に補給できるバランス栄養食品。
先日Voiceさんより、カロリーメイト缶を頂きました~!
11種類のビタミン、6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質を手軽に補給できるバランス栄養食品で、ビタミンは1日に必要な量の約半分が含まれているんだそうです。
しかも、1個200kcalなので、カロリー計算がとても簡単。
ダイエット中などお食事の記録をつけられている方もいらっしゃるかと思いますが、このカロリーメイト缶なら記入もすごく簡単にできますね^^
今まで私はブロックタイプを食べることが多く、初めて缶タイプを飲んでみたのですが、とても飲みやすく、適度なとろみが飲み物というよりはお食事の代わり、という感覚がより強く感じられて、これはなかなかいいですね。
また今回はカフェオレ味を頂きましたが、甘さが割りと控えめで飲みやすい味でこれも魅力を感じました。
いつも食べてるブロックに加え、缶タイプの魅力も体験したことで、更にオオツカ・プラスワンさんのことを知ろうと思い、サイト「カロリーメイト誕生秘話」も読んでみましたが、そこで意外な事実を知ることに。
今ではダイエットなどでも定番の人気商品となったカロリーメイトですが、誕生してすぐは一般の消費者より栄養の必要性を分かっているアスリートの方々を中心に火がついたのだとか。
その後起爆剤となったのはダイエットで、世の中の女性がダイエット時に無茶な食事制限をすると美容によくないということから、食事代わりにカロリーメイトをとると健康的なダイエットができると提唱したのだそうです。
また消費者の方々が購入する際、カロリーメイトを買うか、お菓子を買うか迷うのではなく、パンなどの主食かどちらにするか迷ったりするというのも興味深いお話でした。
確かに私も、間食代わりではなく、どちらかと言うと忙しい朝に食事をする時間がない時に駅の売店でサッと買って片手でも食べやすいからよく買っているものなあと思いました。
そして大塚製薬のご担当者の「ECサイトインタビュー」も読んでみましたが、驚いたのは市場に出てくるのに何年も検証を重ね5年くらい、化粧品においては13年くらいかけて出てくるものもあるのだとか。
となると、世の中の流行の流れなどを読むのも大変なのでは?と思いますが、大塚製薬さんから出ている商品は、どれもユニークなアイデアの革新的な商品ばかりであることから察するに、そう言ったことまで綿密に計算されているんだろうなぁと思いました。
これから、どんな商品が世の中に出てくるのか。
今後も実に楽しみです。