40代からのスキンケア・ボディケア

20代・30代とは異なる顔やボディのお悩みについて、様々なコスメやアイテムを紹介するブログです。

クルクル、トントン、サッサでおなじみベアミネラルのサンプルを使った感想

スポンサーリンク

特に冬場は肌の乾燥が気になる私は、ファンデーションは保湿感重視のリキッド。

パウダーを使うと、どうしても乾燥や粉っぽさが気になったりします。

そして、最近気になるのが目の下のシミ。

コンシーラーでしっかりカバーしないと、気になってしょうがないのです。

しかし、これらの手順を毎朝やるのってほんと大変!

もっと簡単にならないものか、、、そんな私にうれしいアイテムを先日QVCさんのイベントでゲットしました。

100%ミネラルでできた、ベアミネラルのパウダーファンデーションです。

使用方法も実に簡単。

適量をふたに取り、そこにブラシを入れてくるくるとブラシに粉を含ませて、サッサとお肌にのせるだけ。

今までパウダーファンデというと、リキッドの後に使うものというイメージでそのまま肌にのせたらパサつきそうと思ったのですが、ミネラル100%だからなのか、お肌にしっとりと馴染んで、粉っぽくならないんです。

「たくさんつけすぎたかな?」と思っても、かなりなじみがいいのでサッサとなじませるとすぐに自然な肌に。素肌感たっぷりの艶肌にしあげてくれます。またミネラル成分が皮脂を吸い取ってくれるからなのでそうですが、汗をかいてもくずれず一日さらさらの肌を保ってくれるのも魅力です。

お得なブラシとのセットも出ているようです。

iconicon

ベアミネラル ファンデーション ブラシ付

icon

肌にのせていることを忘れてしまうほどの軽さが魅力の、100%ミネラルでできたベアミネラルのパウダーファンデーション。ミディアムサイズのファンデーションにフェイス用のブラシが付いた、ベアミネラル初心者にもぴったりなセットです。

ミネラル成分が皮脂を吸い取ってくれるので、一日つけていてもサラサラ。

ナチュラルながらもカバー力があり健康的なお肌を演出します。

使い方は、クルクル、トントン、サッサの3ステップと手軽で簡単。

何色かのファンデーションを組み合わせて、自分の肌色に合わせたカラーを作ることもできます。

ブラシ付きなので届いたらすぐ使えるのも魅力。

ヤギの毛を使った肌ざわりの心地よいブラシです。

今回頂いたのはパウダーファンデーションですが、ベアミネラルのシリーズはチーク、コンシーラー、アイカラーなども出ています。

ベアミネラル フェイス ファッション

どの色も肌なじみのいい色ばかり揃っていて、思わずシリーズで買い揃えたくなる使いやすさが魅力です。

QVCジャパン

また上記のパウダーファンデと一緒にもらったサンプルが、こちら。

ミネラルファンデーション用の下地です。

iconicon

ベアエッセンシャル プライム タイム

icon

防腐剤、オイル、香料を使用していないミネラルファンデーション用の化粧下地です。

植物エッセンス入りなんだそうですが、こっくりしたテクスチャーで、お肌をしっとりさせてメイク前のお肌の土台を整えてくれます。

これつけると肌全体がなめらかになり、ファンデのノリもいいです。

お肌に負担をかけず、ナチュラルに仕上げてくれるベアミネラルシリーズ。

一度使って、私もすっかりファンになっちゃいました♪

QVCジャパン



人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,TREview『美容・健康』ブログランキング