この季節は特に美味しさが増すのが、炭酸でぐいっといきたいあのお酒。
しかし糖質とカロリーが気になります。
そんな酒飲みに嬉しいお酒が登場しました。
糖質ゼロで、カロリーも100mlあたりわずか19kcal。
発泡酒で一番低カロリーなんだそうです。
苦味は控えめで、ライトな飲み口。
アルコール分も3%と控えめ。
どんどんぐびぐびいけちゃいます♪
呑みやすいので、女の子にも人気のでそうな味です。
発泡酒やビールと合う料理って、結構脂っこいものや味の濃いものが多かったり、カロリーが高いものが多いですが、お酒だけでもこれだけカロリーが低いというのはかなり魅力的。
という訳で、脂っこいものの代名詞(!?)の、中華料理をつくってみました~。
手前から麻婆豆腐、左奥が鶏肉とカシュナッツ炒め、右奥が花椒風味の中華風冷奴です。
こちらが鶏肉とカシュナッツ炒め。
刻んだ七味多めでピリ辛に、オイスターソースを加え、コクを出しました。
こちらは陳健一さんの四川麻婆豆腐の素が売っていたので、買ってきて豆腐を入れて混ぜただけ。
トッピングでギャバンの花椒の実をのせ、軽く花椒塩をふりかけました。
花椒は今とてもハマッている調味料で、これは中国版山椒といった感じ。
これを振り掛けるだけで、香りよくスパイシーさが増した本格的な味になります。
冷奴にもこの花椒と花椒塩、そしてごま油であえたねぎをトッピングしています。
こちらは、食材を買いに行った時に一緒に買ってきたお花です。
もっと美味しくビールが飲みたい!―酒と酒場の耳学問 (講談社文庫 (は84-1))
posted with amazlet at 08.07.26