今年で第44回目と歴史のあるイベントです。
桜のアーチをくぐりながら、いざ会場へ。

桜の淡い桃色と、新緑の青さのコントラストについつい目を奪われます。

メイン会場桜の広場付近で撮影。

びっしりと枝の間も埋め尽くす花に心奪われ、シャッターを押しました。

平日なのにかなりの人手。
屋台も出ていました。

メイン会場、桜の広場。かなり広いです。
4/6(日)までは、22:00まではライトアップもされるとか。
夜桜もさぞかし美しいでしょうね♪

広場には、こんな子供が遊べるスペースもあります。

広場をゆっくりと散策した後は、いよいよ飯山観音長谷寺へ。
続きはこちらの記事でご紹介しています。
↓
「あつぎ飯山桜まつり(神奈川県厚木市)」続き、飯山観音長谷寺編です
さくら 名所を彩る美しい季節の魔法
posted with amazlet at 08.04.04

人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,クチコミblogランキング TREview