妹が結婚してアメリカへ移住するまでは、我が家では毎年誕生日と豆まきが同時に行われていました。
そして最近では、この日には毎年母が恵方巻きをつくってくれるようになりました。
今年は三種類。
まずは、具を8種類入れたオリジナル太巻きと、ダブル黄金巻き。
見た目も華やかです♪

そしてこちらは、玉子焼きと海苔のダブル巻き。

材料は、高野豆腐の煮付け、菜の花、かんぴょう、山牛蒡、胡瓜、でんぶ。
海苔の上に薄焼き玉子を載せていて、その他は太巻きと同等の作り方です。
中の具は、夕方早い時間から母が煮たり茹でたりして下ごしらえしていました。
スーパーなどで買ってきたものとかを食べていると、そんなに手がかかっているものだとは気がつきにくいものですが、こうして一生懸命作っている姿を間近に見ると、母が手をかけた分美味しさも増す気がします。
お腹を満たした後は、腹ごなしに(!?)豆まき開始。

豆がらの音、柊のトゲ、イワシの頭は鬼を追い払うとされているのだとか。

我が家でもイワシの頭をヒイラギにつけて、玄関の戸口に飾りました。
今年も一年、健康で、幸多き年になりますように♪
グラフ社 1999/10 売り上げランキング:9763 おすすめ度: ![]() ![]() ![]() 関連商品: 太巻き祭りずし新作フルレシピ集―楽しい、きれい、おいしい 飾り切りと料理のデザイン 定番おすしと飾り寿司―料理ならおかませ (特選実用ブックス) にぎやかおすし―思いたったらすぐできる! キャラクターがいっぱい!毎日使える幼稚園のおべんとう Amazonで詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村,ファイブ ブログランキング