そんな時に登場したのが、カレー。
今回は中辛のルーを使ってつくったようです。

シチュー用の牛すね肉を使っているのですが、このお肉がほんと柔らかくてお口の中でとろける美味さでした。
ご飯は最近私と母が気に入っている「はくばく おいしさ味わう 十六穀ごはん」を白米に混ぜたものを使用しました。

はくばく おいしさ味わう 十六穀ごはん
香りや食感の個性、調和する味わいを確かめながら選んだ16種類の穀物です。
お米にまぜて炊飯器で炊くだけで、十六穀ごはんの出来あがり。
さまざまな環境で育ってきた一粒一粒は、つややかで甘み、香りもよく、いつものごはんに味わう楽しさと充実感を与えてくれます。
1袋あたり2-3合分。
遺伝子組換え原料は使用していません。
サイドディッシュとして登場したのが、ハンペンのバターチーズソテー。
クレージーソルト&醤油で味付けされているのですが、チーズのこってり感とハンペンのふわふわとした食感がなかなかの相性で美味しかったです。

そして我が家の食卓には、大抵登場するサラダ。
今回はひよこ豆たっぷり、ボリューム満点。

ドレッシングは母特製。
ごま油、黒酢、胡麻、醤油、焼きニンニクのみじん切り、香りソルト、レモン汁などを合わせたものです。
カレーでちょっと口の中がしつこいかなーっていう時に、サラダをパクパク食べるといい端休めになりました。
主婦と生活社 2007/06 売り上げランキング:35314 おすすめ度: ![]() ![]() ![]() 関連商品: 水野仁輔の本当は教えたくないカレー 東京最好の100店 カレーの法則―スパイスマジックでつくる 水野仁輔のザ★カレー いっしょに作るカレー―ふたり暮らしのレシピ (SSCムック―レタスクラブ) カレーのすべて―プロの味、プロのテクニック 世界のレシピ109種 Amazonで詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村