フライトが朝8時と早かった為、前日はプラマ社のバスでクタに戻って一泊しました。
選んだ宿は、ウブドのチャンドラアスリという宿で隣の部屋だった、日本人の女の子からすすめられた、アクエリアススターホテルにしました。

ホテルはプラマ社からレギャン通りを渡ってすぐのところにあり、バスを降りた後の移動が楽なのも魅力。ファンの部屋だと80000ルピアと激安ですが、かなり暑い日だったので、ちょっと奮発して140000ルピアでエアコンルームに。
大きなダブルベッド&部屋も広々としていて、かなりの快適さに大満足♪
ホテルを教えてくれた女の子が、ホテルのレストランのご飯も美味しかったと言っていたので、お昼はそこのレストランで食べる事に。
バクミゴレンという卵麺の焼きそばですが、麺によくタレが絡んでいてなかなかの美味。
ビールにも良くあう、濃い目の味です。

お腹を満たしたら、食後の運動ということで、マタハリまで散歩する事に。
帰る日にまとめて、インドネシア料理の調味料などを買うつもりなのですが、どんなものがあるか見に行こうと思ったんです。
日用品から食品、化粧品、下着などなど、なんでもあるマタハリは、色々眺めているだけで楽しいですが、なかでも食べる事が好きな私には食材売り場はかなり興味津々。
つくりたい料理の材料が、このようにセットになったものもありました。

マタハリを散策した後は、サンセットが見れるといいなと期待してクタビーチへ。
夕方五時くらいでしたが、まだまだ早いようで外はこんなにお日様カンカン。
海の水は、相変わらずあまりきれいではありません。

砂の模様。
なんかこういう織物、ありそうですね。

ビーチには、こんな屋台も。
美味しそうでなかなかそそられるのですが、こんな炎天下で食べ物が果たして悪くならないのかが気になるところ。

ビーチ沿いを結構歩いて疲れたので、リフレクソロジーを一時間ほどやって店を出ると、あっという間に夕暮れ時に。
これはホテルから眺めていた日没の一枚。
きれいな夕焼けも好きですが、こういうおどろおどろしい感じの色も結構好きです。

晩御飯は、ランチの美味しかったホテルのレストランへ再び。
今度はチキンカレーにしました。

これもサラッとしていて、ほどよくスパイシーでかなり美味。
いい宿を教えてくれたTさんに、大感謝。
この後は、いよいよ旧友の住むロンボクへ旅立ちです。
ダイヤモンド社 2007/03/10 売り上げランキング:7916 おすすめ度: ![]() ![]() 関連商品: 1 週間バリ 旅の指さし会話帳 74 (74) (ここ以外のどこかへ) バリごはん―バリ島極楽チャンプル2 バリ島ウブドのお昼寝カフェ るるぶバリ島’08 (るるぶ情報版 A 10) Amazon で詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村