だいたい決まった方角に飛んでゆくので、「あの鳥はどこへ向かっているの?」と聞いてみたところ、このホテルの近くに白鷺が集まる村があるとの事。
うじゃうじゃたくさんいるというので、ぜひ見に行ってみたいと言ったら、鳥のフンで臭くて近寄れないとの事。
観光の為に鳥を集めたはいいものの、糞害がひどいらしいのです。
もともと好奇心旺盛な性格なので、どれくらい臭いのか嗅いでみたいのと、そんなにたくさんいるという白鷺見たさに連れて行ってもらうことにしました。
そうしたら、なんと!
まるで木にフルーツがなるように、たくさん白鷺がいます!

白鷺がいるところは、自然が豊富なわけでもなく、こんな風に普通の道路なんです。
そのため、ボーッと写真を撮っていると、車やバイクにクラクションを鳴らされる事もあります。

全長100メートルくらいの道には両側に、とにかく、白鷺、白鷺。
気をつけていないと、樹の上にとまっている白鷺から思わぬ落し物が落ちてくる事があるので、要注意です。

幼鳥なのか、オレンジ色の産毛のようなふわふわした毛が頭から生えています。
白鷺は朝エサをとりにここから去り、夕方に帰ってくるとの事ですが、私たちが訪れたのは昼過ぎだったので、子供だけ残ってお父さんやお母さんの帰りを待っているのかもしれません。

まるで置物のように、建物の上にとまっている白鷺。
道端にもたくさん歩いていましたが、こんなに近くで見たのは初めてです。

鳥の写真を撮影する母がみたら、驚くだろうなぁと思いつつ、あまりにもたくさんいたので写真バシャバシャ撮っちゃいました。

鳥のフンが臭いと聞き、養鶏場の中を歩いているような感じかと思いましたが、多少臭う程度でそんなにひどくありませんでした。しかし夕方になると、更にたくさんの白鷺が戻ってくるとの事なので、そうなると臭くなるのかもしれませんが…。
かわいい鳥さんをたくさん見られて、心もとても癒されちゃいました♪
ダイヤモンド社 2007/03/10 売り上げランキング:7916 おすすめ度: ![]() ![]() 関連商品: 1 週間バリ 旅の指さし会話帳 74 (74) (ここ以外のどこかへ) バリごはん―バリ島極楽チャンプル2 バリ島ウブドのお昼寝カフェ るるぶバリ島’08 (るるぶ情報版 A 10) Amazon で詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村