宿を出てまず向かったのは、両替所。地球の歩き方でレートがよい&ごまかされないと書かれていた、バンタイ・クタ通りの近くの両替所へ行きました。
するとみんな地球の歩き方を読んで来ているのか?日本人の大行列。
これは待っていられないと思い、とりあえず明日ウブドへ行く際に乗るバスを予約しようと、プラマ社のオフィスへ。私が泊まっているレギャンエクスプレスホテルからは、レギャン通りをずっとまっすぐ歩いていくと着きます。
歩いている途中、しつこく寄って来る物売りを交わしつつ、プラマ社のオフィスへ到着。
ウブドまではクタから一時間くらい、rp30,000(約300円)との事。
両替もできるとの事だったので、ここで両替もしちゃいました。
ごまかされることもなく、レートも1円=78.50rpとかなり納得の内容でした。
その後は、プラマ社のオフィスから更に空港方面へ向かい、バンタイ・クタ通りへすすみ、以前美味しくて気に入っていたマディーズワルンというお店へ。
店は一階と二階があり、共に通りを眺めながら食事できるオープンスタイル。

まずは、ピーナッツ付きのビンタンビールを注文し、ピーナッツソースであえたバリニーズサラダのガドガドと、私の大好きなバリのスープであるソトマドラ(春雨入りスープ)を頼みました。

久々のバリ料理でしたが、本当に美味しい♪
こってりしたピーナッツソースのガドガドでしつこくなった口の中を、ソトマドゥラがさっぱりさせてくれます。
その後は、ホテルのほうへ戻る際1時間で700円くらいでバリニーズマッサージができる店を発見したので入ってみる事に。これはお得すぎ♪
エステを行う部屋は、アジアンな雰囲気満点の清潔な空間で、バリをイメージした癒しのBGMがかかっていて、部屋の中に入るだけで癒されそうな空間です。

まずはお花を浮かべたフットバスを堪能し、その後ベッドに横たわってバリニーズマッサージを開始。バラのオイルで優しいタッチで行われるマッサージは、凝っている肩とか腰とかはしっかり、痛い部分は優しくと非常に上手で大満足。
ウブドへ行く前にもう一度しようと、予約しちゃいました♪
エステ後はすっかりリラックス。
お香をたきながら、部屋で帰り道に購入したバリのリラックス音楽を聴く事にしました。
音楽を聴いてリラックスした後は、曇ってきて夕立がきそうだったのでその前に散歩しようと外へ出る事に。小腹がすいたので、バリのローカルワインを呑みながら、アボガドのサラダを食べる事にしました。
ドレッシングは、アボガドソースにゴルゴンゾーラチーズを混ぜたものなのですが、これが超絶品♪

ヘルシーだし、こういう料理なら毎日食べたいです。
こんな事をやっているうちに、気がつけばすっかり夕方。
のんびりと過ごしている間に、あっという間に一日が終わります。
ダイヤモンド社 2007/03/10 売り上げランキング:7916 おすすめ度: ![]() ![]() 関連商品: 1週間バリ 旅の指さし会話帳 74 (74) (ここ以外のどこかへ) バリごはん―バリ島極楽チャンプル2 バリ島ウブドのお昼寝カフェ るるぶバリ島’08 (るるぶ情報版 A 10) Amazonで詳しく見る Ads by Amac |

人気blogランキング, ブログランキング にほんブログ村