全国の全国の浅間神社のうちでの有力な神社の一つであると共に、富士山登山道の起点にあたり、関東方面からの登山者にとっての中心的な登山口でもあります。
神社には、このように清らかな水が流れる川があります。

石灯籠がずらっと並んだ脇には立派な樹木が聳え立ち、神社の歴史ある空間に包まれているだけで厳かな気分になります。

立派な鳥居は、間近で見るとかなりの太さ。
迫力があります。

拝殿の前の両脇には、「富士太郎杉」「富士夫婦檜」の名を持つ御神木があります。

とても私の携帯のカメラでは収めきれないほどの、古く大きな神木はもう見事と言うしかないほどの美しさと迫力です。
マガジンハウス 2006/12/05 売り上げランキング:3285 おすすめ度: ![]() ![]() ![]() 関連商品: 江原啓之神紀行4 九州・沖縄 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ) 江原啓之神紀行3 京都 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ) 江原啓之神紀行6 北海道・東北・北陸 江原啓之神紀行 1 伊勢・熊野・奈良 スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ 江原啓之神紀行2 四国・広島・出雲 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ) Amazonで詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村