
週末明けに行ったので、結構もぎられた後だったのか大きな粒がなかなか見つからず苦労しました。

前回ご紹介したものとは種類が違うとの事でしたが、前回より小粒でありながら甘みはこちらのほうが強いかもしれません。
母親と1カップずつ収穫し、持ち帰ってきたブルーベリーはこちらです。

水洗いした、摘み立てのブルーベリーです♪
このままつまんでも、なかなか美味しいです。
ブルーベリーは目にいいとはよく聞きますが、ブルーベリーをたくさん食べた後って便秘がちな私ですが、結構便が出るんですよね~。
気になって調べてみたんですが、食物繊維もかなり多いそうです!
ほんと、健康にいいフルーツなんですねぇ~。
そして、このたくさん持って帰ってきたブルーベリーで、母はパウンドケーキを作ってくれました♪

材料はケーキミックス(300g)、生卵(5個)、砂糖(90g)、バター150g、ハチミツ(適量)、牛乳(150cc)、生クリーム(100cc)。
更に蒸しかぼちゃのスライス(1/4個分)、ブルーベリー(200g)です。
容器はパイレックスの26cmの型を使用しています。
作り方ですが、まずはブルーベリーソース作り。
ブルーベリー、赤ワイン(200cc)、蜂蜜(大匙5)、砂糖(大匙5)で少し水を入れ、トロトロと煮込み最後にレモン汁少々を振ります。
パウンド型の中にオーブンシートを敷き詰め、その上にかぼちゃを入れますが、底の方に大きなスライスを列べます。
上記のかぼちゃとブルーベリー以外の材料を混ぜ、並べたかぼちゃの上に流し込みます。
そして次に、残りのかぼちゃをのせ、その上からブルーベリーソースを少しずつ回し掛け、少し表面を押さえます。
オーブンで200度余熱無しで15分、170度で45分焼いて出来上がりです。
たっぷりとブルーベリーが入った、贅沢なケーキになりました♪
甘さが控えめなのも、甘すぎるお菓子が苦手な私には魅力。
ケーキというよりは、パン感覚で食べられます。
親戚にもおすそ分けしましたが、とても美味しいと好評でした♪
文化出版局 2007/02 売り上げランキング:2116 おすすめ度: ![]() ![]() ![]() ![]() 関連商品: 簡単だからおいしい!お菓子―シンプルがこつの、冷たいお菓子から焼き菓子まで おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に 少しのイーストでゆっくり発酵パン—こんな方法があったんだ。おいしさ再発見! パティスリー―「オーブン・ミトン」の厨房から とっておきのチョコレートのお菓子 (Sweet sweets series) Amazonで詳しく見る Ads by Amac |

人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村