そんな時は、食べ物もひんやりとしたものが欲しくなります。
本日ご紹介するのは、先日滅茶苦茶暑かった日の晩ご飯メニューです。
まずは、お酒が好きな父親や私にぴったりな4点盛オードブルです。

手前左側は、オニオンとピーマンの梅和え。
水にさらしたオニオンとピーマンの薄切りを、バージンオイル、千切り梅干し、乾燥紫蘇の葉、レモン汁、塩胡椒で和えたものです。
手前右側は、しいらのバター醤油。
湯引きしたしいらの切り身を3等分し、酒を掛けてバターで炒め、砂糖、醤油、クレージーソルトで味付けしています。
奥の左側は、頂き物の丹波牛のたたき。
添付のタレがほどよい甘みのある醤油ダレで、お肉に少したらして頂くと柔らかいお肉の味を一層引き立ててくれます。
そして奥の右側は、マカロニサラダ。
茹でマカロニ、胡瓜、赤玉葱、リンゴ、茹で卵を、マヨネーズとガーリック塩胡椒で和えています。
マカロニサラダとか、ポテトサラダとか、マヨネーズで合えたこういうおつまみって、居酒屋の定番メニューですが、お酒を呑んでると欲しくなるんですよね~。
こちらは、母親の手作りの大根と新生姜の梅酢漬け。
さっぱりとしていて、これがまた美味しい。
つまみにもなりますが、これだけでご飯も結構すすみます♪

お次は我が家で人気の麺モノ。

半端なお蕎麦と素麺を整理したいと、母親は両方茹でたようです。
2色の色合いが、なかなかキレイでした。
麺汁の薬味には、我が家で採れた初物のみょうがのほか、ネギ、ショウガ、ワサビを用意しました。
そして、シメに出てきたのがこのおはぎ。

甘いものが好きな母親は、アンコときなこの2種類もつくっちゃいました。
結構色々食べてるはずなのに、甘いものが好きな両親はバクバク食べて、あっという間になくなっちゃいました。
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村