そこで、いつか変えよう変えようと思っていたのですが、なかなか気に入ったランプが見つからずにそのままにしていたのですが、先日楽天市場を覗いていたら素敵なランプを見つけました。

かっちりした枠の上下に、違うタイプのシェードをあしらっていて、2通りの美しさが楽しめる、なんともユニークなベトナム製ランプです。
洋間でも、畳部屋などの和室にも合うデザインです。
しかしこのランプの構造、本当によくできています。

ランプの中を覗くと、分かりづらいかもしれませんが、このようにランプを置くところが上下に二つあるんです。
そして上下を逆さにしても、明かりを楽しめるのも魅力。
先ほどは竹の部分が下でしたが、、、

このように上にする事もできます。

更に布部分から明かりを透かせる事により、竹より優しい光を楽しむ事ができます。
私はその時の気分に合わせて、布にしたり竹からの明かりを楽しんだりしています。

軽くて移動も簡単なので、足元に置いたり、寝室の枕元に置いたりなど、様々なところで使えて本当に便利。
いい買い物をしました♪
そして、このランプと一緒にもう一点買ったのが、こちら。
竹の皮を編み込んだダストボックスです。

いつでもどこでもお役立ち!
【バンブーダストボックススクエアL】

落ち着いた色合いも、非常に気に入っていますが、底裏にはきちんと補強が入っているのも魅力。
鉢カバーとしても使えるそうですよ。
サイズも、横24cm、縦24cm、深さ27cmと、非常に使い勝手のよい大きさです。
この2点のアイテムのおかげで、部屋がだいぶ私好みのアジアンな雰囲気になりました。
やっぱアジアのモノって落ち着きます♪♪
購入したのは、アジアンインテリア雑貨「キルクル」

ランプは他にも、、、


こんな素敵なデザインもあるんですよ~。
お店の方のメールでの応対も、非常に迅速かつ丁寧で気持ちよく買い物出来るのも魅力。
調子にのって、どんどん更にアジアンな雑貨を集めちゃいそうです♪
集英社 2005/05/20 売り上げランキング:9351 おすすめ度: ![]() ![]() ![]() ![]() 関連商品: わたしの沖縄 食紀行 (集英社be文庫) わたしの台所手帖―119のメモ (集英社be文庫) 簡単でおいしいから今日もまた。―平松洋子さんの「わが家ごはん」 (別冊家庭画報) ベトナム葉っぱごはん―おうちで楽しむエスニックレシピ+ガイド タイ&ベトナムおいしい屋台料理 Amazonで詳しく見る Ads by Amac |
人気blogランキング,ブログランキング にほんブログ村