本厚木駅からは少し離れたところにありますが、先日午後二時頃お店に到着すると駐車場は満車。しかしすぐに一台出たので、なんとか車を停めることができました。
店内はテーブル席、カウンター席、半個室風の仕切られた席など、用途に応じて使い分けやすい様々なタイプの席があり、お蕎麦屋さんにしてはかなり広々としていますが、ほぼ満席。
週末というのもあるかと思いますが、とても人気のあるお店のようです。
名物は店の名前にもなっている板そば。
隣の席の方が頼んだのをチラッと見たのですが、かなりのボリューム。
これで850円とはお手ごろです。
大きな平たいお皿に、2.5人前のそばがのって出てくるもので、つゆはきざみ鴨つゆ、カレーつゆ、もりつゆなど、好きなものを別料金でつけるシステム。
これによって、2~3人で、それぞれ好きなつゆでおそばが一緒に食べられます。
私は生憎その日は、朝ごはんをがっつり食べてあまりお腹が減っていなかったので、母親と2人で板そばは食べきれないと思い、せいろにしました。

これまた二段重ねで、かなり量は多め。
しかもこれだけ入っていて、値段が600円というのはかなりお得感があります。
そして母親が頼んだのは、更にボリューム感のある勝おろしそば。

そばの上にカツがのっている、見た目もなかなかの迫力の一品です。
カツを一口いただいたのですが、サックサクの衣で超美味しい♪
店内ではお冷代わりに蕎麦茶が飲めますが、これもさっぱりした飲み口で非常にいいです。
私も母も大変気に入ったので、レジで帰りに購入しちゃいました。
家でも毎日飲んでますが、特に淹れたてはそばのいい香りが最高♪
次にお店に行くときも、ぜひまたこの蕎麦茶を買ってこようと思います。
自宅で簡単!おいしい蕎麦の打ち方―蕎麦粉の選び方から、二八蕎麦、十割蕎麦、蕎麦料理のつくり方まで
posted with amazlet on 07.06.10
片倉 英統
ナツメ社 (2004/02)
売り上げランキング: 157479
ナツメ社 (2004/02)
売り上げランキング: 157479


