テレビなどを見ていると、「あ、これ撮っておきたい!」と思う事がありますが、ビデオテープへの録画だと、テープの空き容量不足で途中までしか撮れなかったり、消したくない内容のテープにうっかり上書きしたりする事もしばしば。
その点ハードディスクレコーダーは、ボタン一つで楽々撮れるし、見たいシーンもすぐに出せたりもします。
しかしだいぶ前に購入した商品なので、ハードディスクの容量が少なめなのが今となっては悩みどころ。
そろそろ買い替えの時期かなーなんて思いつつ、色々ネットを調べていたら、パソコン周辺機器のメーカーとしても名の知れた、「アイ・オー・データ機器」の、ダイレクトショッピングサイト「ioPLAZA」で、こんな商品を見つけました。

HVR-HD1000LE
なんと1,000GBの大容量ハードディスクを搭載!
話題の地上デジタルハイビジョン放送も103時間、しかも高画質で録画できるのだそうです。
2時間ドラマなら約50本!
人気の海外ドラマも、4シーズン分をハイビジョンの高画質で撮り貯める事ができるんです。すごーい♪
もちろんハードディスク録画なので、頭出しや検索も超楽々。
たくさん撮ってもビデオテープのように、置き場所に困ったりしないのも魅力です。
またうっかりさんにも安心の、大切な録画番組を保護する「ロック機能」も付いてますよ。
更に接続方法も実に簡単。
iLinkケーブル1本で、ディスクモードをサポートする、デジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵のテレビと接続が可能。
迫力のハイビジョン放送を、簡単に録画できます。
また、電化製品が増えてくると多くなるのがリモコンですが、この「HVR-HD1000LE
使っているデジタルチューナーや搭載テレビのリモコンで、簡単に操作できます。「これのリモコンどれだっけ?」なんて、悩む心配がないのも魅力です。
アナログテレビ放送も2011年7月24日で終了し、いよいよデジタルテレビ放送に移行します。
その前にこの「HVR-HD1000LE




