聞きなれない言葉ですがこれは、ピラティスの考え方を有酸素運動に取り入れた、トランポリンを使ったエクササイズ。
トランポリンの上でぴょんぴょん跳ねるだけで、普段使わないインナーマッスルを鍛えられるんだそうです。
インナーマッスルというのは、大腰筋などの内側の筋肉の事。一般的なトレーニングというと、大胸筋などの外側の筋肉を鍛える事が多く、インナーマッスルを鍛えるのは難しいと言われています。
しかしながら、インナーマッスルは関節をしっかり固定するという重要な役目のある筋肉。鍛えておく事により、関節痛などの体の痛みも解消してくれるのだそうです。
肩凝りや腰痛などでお悩みの方には、注目の筋肉ですね♪
そんなインナーマッスルに注目した商品はこちら↓

インナーマッスル(肩バランスUPアンダー)レディスノースリーブ ネイビーM XG200350
肩甲骨を内側に引き寄せて、自然な姿勢づくりをサポートする肩バランスUPアンダーです。負担がかかりがちな肩の筋肉の緊張をほぐし、肩まわりの筋肉をリラックスさせ、肩こりや肩の痛みを緩和します。
バック部分は、ダイヤモンド型に高弾性生地(ダイヤモンドバック)が組み込まれ、肩甲骨本来の機能を引き出し、背筋が伸び美しい姿勢に。
肩のインナーマッスルと、アウターマッスルをバランスアップ。肩が本来持つ可動範囲に戻すお手伝いをします。
女性用。ノースリーブタイプ。カラーはネイビー。サイズはM。

インナーマッスル(大腰筋強化) レディースインナータイプベージュM XG250267
上半身の脊柱と下半身の大腿筋をつなぎ、姿勢や足の動きに大きな役割を果たす大腰筋を鍛えるトレーニングギアです。
大腰筋はインナーマッスル(筋肉の深層部にある細かい筋肉群の総称)のひとつで、安定した姿勢を保持し、スムーズな動きをコーディネーションする役割を果たします。
本品のスパッツの背面には、H型の高弾性生地が組み込まれているので張力が発生し、簡単なもも上げ運動など日常的な動作の中で大腰筋に負荷を与え強化します。
一般的なトレーニングでは鍛えることの難しいインナーマッスルを強化しし、安定したボディバランスと故障しにくいカラダ作りをサポートします。
番組では「カーディオラティス」を、タレントの女の子達が実際に試していましたが、とっても楽しそう!
ジムなどでストイックに一人で、マシンを使ってエクササイズをするよりも愉しみながらできそうです。インナーマッスルのほか、ヒップ、二の腕、ふくらはぎなどを、部分的にシェイプアップもできるそうです。
これはぜひやってみたい!!
ご自宅で気軽に試せる、トランポリンはこちらです↓

トランポリン96 STT074
楽しみながらトレーニングができるトランポリンです。トランポリンによるジャンピング運動は、ジョギングと同様の効果が得られ、足腰の筋力トレーニング、持久力の強化に最適です。
また、コンパクトサイズなので持ち運びも楽に行えます。組立式。
パワーウォーキング―身体を引き締め、しなやかにするローインパクト・フィットネス&有酸素運動
posted with amazlet on 06.12.02
ニーナ バロウ Nina Barough 今井 由美子
産調出版
売り上げランキング: 179130
産調出版
売り上げランキング: 179130
おすすめ度の平均: 





SEO対策:トランポリン,SEO対策:ダイエット