
先日友人と荻窪を散策している途中、友人がとあるお店の前で足を止めました。
どうやらそのお店の入り口の張り紙の、「風味焼き」という文字に反応したらしいのです。お店の名前は、「伝説の風味焼き ぶたや」。
「風味焼きと言ったら、成城にあったあのお店かなぁ…」と、ブツブツ言っている友人とその張り紙を見てみると、どうやら友人が言っているお店の秘伝のたれを伝授してもらったと書いてあります。
友人がぜひ食べてみたいと言うので、私たちはお店の中へ。カウンターが数席だけのこじんまりとした店内は、私たちが来ると満席になりました。
メニューは「風味焼きロース」と「風味焼きヒレ」のみで、肉の枚数(M-XL)が指定できます。
この日は、風味焼きヒレの方は、すでに売り切れだったので、ロースの方を注文。ご飯は少なめにしようとSサイズにしたのですが、普通盛りくらいの量で私はこれで十分という感じでした。
ごはんとお肉(Mサイズ)で830円とは、お値段もなかなか魅力的です。
お肉は見た目は豚のしょうが焼きっぽいのですが、ややピリ辛の濃い目のタレは独特の味。適度にカリッと焼きあがっていて、なかなか美味しかったです。
成城のお店の料理を食べた事のある友人は、「もうちょっと成城のお店はタレにコクがあったんだけどなぁ」なんて言っていましたが……。
ちなみにお肉は100円増しで、スタミナニンニク味やしょうが味にもできます。今度お店に行った時は、ぜひこれらの味も試してみたいです。
村上祥子の今どきキホン定食―レンジをつかって早うまレシピ!
posted with amazlet on 06.09.12


